小屋つくり~屋根~ドア編

というわけで、4面壁も出来てやっと小屋っぽくなってきた今日このごろ、本日は屋根とドア周りなどでございます!

屋根はフレームのたる木を組んで、屋根板になる野地板をフレームに打ち付けて固定していきます。
画像


このたる木パーツ2つをガセットというホームベースの添え木で接合
画像


同じサイズで接合できるように余材で作った治具を使って作ります。
画像


がセット付き、ガセットなし、何種類か作成。
画像


たわむれにひとつ乗っけてみる(ΦωΦ) うむ。うむ!うむ!
画像


設計図の寸法通りに壁の上に並べて木ねじで固定。
画像



うむ!
画像


このへんから、高所作業になるのでAmazonで注文した変形脚立を召喚!
一本のハシゴにもなるし、山型の脚立にもなるし、このようにちょっと高い足場にもなる!
画像

たためば小さくなるし、チョーベンリ!(゚∀゚)


野地板を屋根に上げて固定。
画像

野地板重すぎて持ち上がらないという想定でTさんに助っ人をお願いしようと思っていたのですが、試しに持ってみたら存外に軽くてスンナリ上がってしまいました。
Tさん、すいませんでした(><)


屋根は最後にアスファルトシングルっていうシートを重ね貼りして防水しますが、とりあえず屋根板はり完了!!
画像



で、室内から見上げてみると。。。スキマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
画像

だ、だいじょうぶ、屋根は防水するんで、も、問題ないがら!(白目)


気を取り直してコーナーカバーを作って取り付けたり
画像


ドアつけたりしてとりあえず大枠は完成!(≧∇≦)/
画像



とりあえずまとまった作業は一時中断で、続きは12月に入ってからの予定です。
残りの作業は
 ・ドアノブ付け
 ・まど2箇所とりつけ
 ・屋根金物縁取り
 ・屋根アスファルトシングル貼り
 ・外壁ペンキ塗り

雪まだふらないでくだしぃ!(><)

この記事へのトラックバック